- 11<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
海野宿は本当にいいです。
建物の歴史もさることながら住民が住みながら共存・保存しているなんてほかにあるんだろうか。
結構店をしているところもおおかったです。
ちなみに昼食は海野宿の蕎麦屋さんでいただきました。
おいしかったですよ。
さて、後半は軽井沢へ抜けました。
軽井沢はなんか交差点ごとに警官の景観が・・w
なにかあったのだろうか?!
軽井沢にたちよることもなくそのまま碓氷峠へ。
頭文字D好きの方なら知ってるかもしれませんww
シルエイティーの女の子二人組みのペアのとこだったなぁ。
とか考えながら碓氷峠へ!!
いやー楽しい。楽しすぎるwww
なんかぴったりはまるカーブで勾配もなくクセは道路の路面くらいで快適だった。
近かったら通いたくなるwww
走ってる途中になにやらでっかいものが・・・

赤で囲ったのが人です。
でかすぎww 駐車できるスペースがあって10台前後とまってました。
その後進んで、妙義山へ!!
頭文字Dでいうとナイトキッズ中里とかシビックの誰かのホーム。
こっちは走りにくかったなぁ。
勾配きついのが延々続いてダウンヒルだし。
妙義山はなんかごつごつしてるんですww
というわけで写真集。
道の駅

ごっついでー


へんなのw

眺め



その後南蛇井とかいう地名をとおりすぎ(なんじゃい!
富岡製糸場へ!
だいぶ行くのに苦労しましたww(バイパスから案内なしとか・・

ちなみに中は入りませんでしたww
富岡から秩父へぬける道があったのでそこから帰ろうとおもったら・・・
まさかの 酷道+雨 で悲惨でした。
ちなみに行ったときの天気予報は長野だけ雨で嫌がらせされたかとおもったwwww
でもまぁ、無事にかえってこれたのでよかった。
燃費:35.245Km/L
ボルちゃんすごいぜ!
ちなみに、妙義はナイトキッズ(中里)やなかったけ?
妙義は走り難いのねぇ
碓氷行きたいけど、車で行くには遠すぎる。゜(/Д\)゜。
そのうち、行きたいなぁ
移動手段はきっと公共機関だろうけどねWWW
ところで、大福さんみたいなおっきな金色のなに?あれ
そこだけすごく違和感が・・・
碓氷はよかったよ!
長いしなかなか走りやすい。
車だとちょっと狭く感じるかも?
あー妙義はナイトキッズか!
赤城レッドサンズだもんね・・失礼しましたw
高速1000円でくるのもありよ( ̄^ ̄)ゞ
金色のへんなのはなんなんだろ?!
俺も急に出現してびっくりしてUターンして写真とりいったからねww
確かにあの橋は迫力あるよね。
私もウェビックの写真をとったからちょうど一ヵ月後の9月はじめに、また碓氷峠に行ってきましたよ。
ホント、碓氷峠は走って楽しいよね!
ついでに今度は、軽井沢から草津に抜け、草津白根ルートを渋峠まで行って帰ってきました。草津白根ルートも最高に気持ちがいい道だから今度ぜひ行ってみてください。
(実は今週末に今度は志賀から草津に向かって走る予定です)
ワラビー
あの橋は圧巻でした!!
碓氷はとってもいいですよね( ´ ▽ ` )ノ
草津ですか・・高速乗るようになったらいってみたいですw